diff options
author | Darrell Anderson <darrella@hushmail.com> | 2014-01-21 22:06:48 -0600 |
---|---|---|
committer | Timothy Pearson <kb9vqf@pearsoncomputing.net> | 2014-01-21 22:06:48 -0600 |
commit | 0b8ca6637be94f7814cafa7d01ad4699672ff336 (patch) | |
tree | d2b55b28893be8b047b4e60514f4a7f0713e0d70 /tde-i18n-ja/docs/tdebase/kcontrol/kcmnotify/index.docbook | |
parent | a1670b07bc16b0decb3e85ee17ae64109cb182c1 (diff) | |
download | tde-i18n-0b8ca6637be94f7814cafa7d01ad4699672ff336.tar.gz tde-i18n-0b8ca6637be94f7814cafa7d01ad4699672ff336.zip |
Beautify docbook files
Diffstat (limited to 'tde-i18n-ja/docs/tdebase/kcontrol/kcmnotify/index.docbook')
-rw-r--r-- | tde-i18n-ja/docs/tdebase/kcontrol/kcmnotify/index.docbook | 166 |
1 files changed, 31 insertions, 135 deletions
diff --git a/tde-i18n-ja/docs/tdebase/kcontrol/kcmnotify/index.docbook b/tde-i18n-ja/docs/tdebase/kcontrol/kcmnotify/index.docbook index be5f40ebd25..1d44a13f7ee 100644 --- a/tde-i18n-ja/docs/tdebase/kcontrol/kcmnotify/index.docbook +++ b/tde-i18n-ja/docs/tdebase/kcontrol/kcmnotify/index.docbook @@ -2,157 +2,53 @@ <!DOCTYPE article PUBLIC "-//KDE//DTD DocBook XML V4.2-Based Variant V1.1//EN" "dtd/kdex.dtd" [ <!ENTITY % addindex "IGNORE"> -<!ENTITY % Japanese "INCLUDE" -> <!-- change language only here --> +<!ENTITY % Japanese "INCLUDE" > <!-- change language only here --> ]> <article lang="&language;"> <articleinfo> <authorgroup> -<author -> <firstname ->Mike</firstname -> <surname ->McBride</surname -> </author> -<author -><firstname ->日本語訳:Sinopa</firstname -> <affiliation -><address -> <email ->sinohara@kde.gr.jp</email -> </address -></affiliation -></author> +<author> <firstname>Mike</firstname> <surname>McBride</surname> </author> +<author><firstname>日本語訳:Sinopa</firstname> <affiliation><address> <email>sinohara@kde.gr.jp</email> </address></affiliation></author> </authorgroup> -<date ->2002-02-12</date> -<releaseinfo ->3.00.00</releaseinfo> +<date>2002-02-12</date> +<releaseinfo>3.00.00</releaseinfo> <keywordset> -<keyword ->KDE</keyword> -<keyword ->KControl</keyword> -<keyword ->システム情報</keyword> -<keyword ->通知</keyword> +<keyword>KDE</keyword> +<keyword>KControl</keyword> +<keyword>システム情報</keyword> +<keyword>通知</keyword> </keywordset> </articleinfo> <sect1 id="sys-notify"> -<title ->システム通知の設定</title> - -<para ->&kde;は、他のアプリケーションと同様に、問題が起こったとき、タスクが完了した時等何かが起こると、ユーザーに情報を表示する必要があります。&kde;はユーザーに起こったことを知らせる為、何種かの<quote ->システム通知</quote ->を使用します。</para> - -<para ->このモジュールでは、各イベントを、&kde;がどのように知らせるべきかを設定出来ます。</para> - -<para ->このパネルは、ユーザーに通知すべきイベントの大きなリストからなっています。このリストはツリー構成になっていて、目的のイベントが探しやすくなっています。</para> - -<para ->通知方法を設定するには、以下のようにします。先ず、グループをクリックして、サブグループを開きます。更にサブグループをクリックして、その下のサブグループを開き、目的の通知に至るまで開いて行きます。</para> - -<para ->目的の通知を見付けたら、それをダブルクリックします。</para> - -<para ->すると4つのオプションが表示されます:</para> - -<variablelist -> <varlistentry -> <term -><guilabel ->ログファイルに出力</guilabel -></term -> <listitem -><para ->&kde;は、通知をファイルに追加します。このオプションにマークすると、このモジュールの一番下の欄で、ログを出力するファイル名を入力出来るようになります。欄の右にある<guiicon ->フォルダ</guiicon -> をクリックすると、ファイルシステムを参照して、目的のファイルを選択することが出来ます。</para -></listitem -> </varlistentry -> <varlistentry -> <term -><guilabel ->音を鳴らす</guilabel -></term -> <listitem -><para ->この通知が有効になると、&kde;は音を鳴らします。このオプションをマークすると、このモジュールの一番下の欄に、鳴らすサウンドのファイル名が入力できるようになります。 </para -> <para ->欄の右にある<guiicon ->フォルダ</guiicon -> をクリックすると、ファイルシステムを参照して、目的のファイルを選択することが出来ます。</para -> <para -><guiicon ->フォルダ</guiicon ->ボタンの右にある矢印ボタンとクリックすると、指定したファイルの音を聴いてみることができます。</para -> <note -><para ->現在は、<literal role="extension" ->.wav</literal ->ファイルしか再生できません。将来のリリースでは、他の形式も使えるようになるでしょう。</para -></note -> <para ->サウンドファイルに特別なメディアプレーヤを使いたい場合、すなわち、サウンドファイルに特殊な形式を使っていたり、&arts;サウンドデーモンを使いたくないとき、<guilabel ->外部プレーヤを使う</guilabel ->をチェックし、使用したいプログラムの名前とフルパス名を下のテキストフィールドに指定して下さい。</para -></listitem -> </varlistentry -> <varlistentry -> <term -><guilabel ->メッセージボックスを表示</guilabel -></term -> <listitem -><para ->メッセージボックスをスクリーンの中央に表示してユーザーに通知します。</para -></listitem -> </varlistentry -> <varlistentry -> <term -><guilabel ->標準エラー出力</guilabel -></term -> <listitem -><para ->通知は標準エラー出力に送られます。</para -></listitem -> </varlistentry -> </variablelist> -<tip -><para ->1つの通知に対し、オプションは幾つでもマークできます。4つのオプションの如何なる組合せでもOKです。</para -></tip> - -<para ->すべてのインストール済みアプリケーションのサウンドを一括してオフに(あるいはオンに)できます。<guibutton ->全てのサウンドを無効にする</guibutton ->/<guibutton ->全てのサウンドを有効にする</guibutton ->を使って下さい。</para> +<title>システム通知の設定</title> + +<para>&kde;は、他のアプリケーションと同様に、問題が起こったとき、タスクが完了した時等何かが起こると、ユーザーに情報を表示する必要があります。&kde;はユーザーに起こったことを知らせる為、何種かの<quote>システム通知</quote>を使用します。</para> + +<para>このモジュールでは、各イベントを、&kde;がどのように知らせるべきかを設定出来ます。</para> + +<para>このパネルは、ユーザーに通知すべきイベントの大きなリストからなっています。このリストはツリー構成になっていて、目的のイベントが探しやすくなっています。</para> + +<para>通知方法を設定するには、以下のようにします。先ず、グループをクリックして、サブグループを開きます。更にサブグループをクリックして、その下のサブグループを開き、目的の通知に至るまで開いて行きます。</para> + +<para>目的の通知を見付けたら、それをダブルクリックします。</para> + +<para>すると4つのオプションが表示されます:</para> + +<variablelist> <varlistentry> <term><guilabel>ログファイルに出力</guilabel></term> <listitem><para>&kde;は、通知をファイルに追加します。このオプションにマークすると、このモジュールの一番下の欄で、ログを出力するファイル名を入力出来るようになります。欄の右にある<guiicon>フォルダ</guiicon> をクリックすると、ファイルシステムを参照して、目的のファイルを選択することが出来ます。</para></listitem> </varlistentry> <varlistentry> <term><guilabel>音を鳴らす</guilabel></term> <listitem><para>この通知が有効になると、&kde;は音を鳴らします。このオプションをマークすると、このモジュールの一番下の欄に、鳴らすサウンドのファイル名が入力できるようになります。 </para> <para>欄の右にある<guiicon>フォルダ</guiicon> をクリックすると、ファイルシステムを参照して、目的のファイルを選択することが出来ます。</para> <para><guiicon>フォルダ</guiicon>ボタンの右にある矢印ボタンとクリックすると、指定したファイルの音を聴いてみることができます。</para> <note><para>現在は、<literal role="extension">.wav</literal>ファイルしか再生できません。将来のリリースでは、他の形式も使えるようになるでしょう。</para></note> <para>サウンドファイルに特別なメディアプレーヤを使いたい場合、すなわち、サウンドファイルに特殊な形式を使っていたり、&arts;サウンドデーモンを使いたくないとき、<guilabel>外部プレーヤを使う</guilabel>をチェックし、使用したいプログラムの名前とフルパス名を下のテキストフィールドに指定して下さい。</para></listitem> </varlistentry> <varlistentry> <term><guilabel>メッセージボックスを表示</guilabel></term> <listitem><para>メッセージボックスをスクリーンの中央に表示してユーザーに通知します。</para></listitem> </varlistentry> <varlistentry> <term><guilabel>標準エラー出力</guilabel></term> <listitem><para>通知は標準エラー出力に送られます。</para></listitem> </varlistentry> </variablelist> +<tip><para>1つの通知に対し、オプションは幾つでもマークできます。4つのオプションの如何なる組合せでもOKです。</para></tip> + +<para>すべてのインストール済みアプリケーションのサウンドを一括してオフに(あるいはオンに)できます。<guibutton>全てのサウンドを無効にする</guibutton>/<guibutton>全てのサウンドを有効にする</guibutton>を使って下さい。</para> <sect2> -<title ->このセクションの作者</title> - -<para ->このセクションは Mike McBride <email ->mpmcbride7@yahoo.com</email ->によって書かれました。 </para> -<para ->日本語翻訳:しのぱ</para> +<title>このセクションの作者</title> + +<para>このセクションは Mike McBride <email>mpmcbride7@yahoo.com</email>によって書かれました。 </para> +<para>日本語翻訳:しのぱ</para> </sect2> </sect1> |